三大カリキュラム

f:id:pandanotakaramono10:20180625152016j:plain

皆様こんにちは!

今日は、パンダの宝物の大切にしていることをご紹介します。

 

①学習する力をつける

パンダの宝物では、学校から帰ってくるとまず宿題を行います。
集中できる環境を作り、
必要であれば指導員が傍につき、集中を促し指導します。
学習に躓いているお子さんに必要なトレーニングを行ったり、
姿勢を整え、集中・学習する習慣を身につけます。


②社会性を身につける

ルールや約束・きまりがあることを示し、
たくさんの活動やお友達や指導員とのやり取りを通して、
コミュニケーション能力を育みます。
お友達との関わり、イベント行事など、遊びを通じて社会性の向上を目指します。


③子供が楽しめる

パンダの宝物では、子ども達が「楽しい!」と思えることを一番の目標にしています。
子供は遊びながら学び、成長していくものです。
多くのことを学習していくうえで、学習については机の上での勉強に限りません。
子供にとっては遊ぶことこそが最大の学習につながります。
通所する子供たちが、子供らしく自分を素直に出せる環境を創り、楽しく遊び学習できるよう支援していきます。


ご覧いただきありがとうございました!

はじめまして!

f:id:pandanotakaramono10:20180625151846j:plain

皆様、はじめまして!
パンダの宝物と申します🐼


この度、広報活動の一環として、
パンダの宝物がどんなところで、どんな事をしているのか、

どんな人がいるのか、どんな活動をしているのか、などなど
様々で多岐に渡る情報を発信していけるようブログを始めました!


皆様にパンダの宝物を身近に感じて頂けるようたくさんの情報を
お伝えできればと思いますので、何卒よろしくお願い致します。


「パンダの宝物」は名古屋市南区にある、
児童発達支援と放課後等デイサービスという施設です。


今日はパンダの宝物が提供している

児童発達支援と放課後等デイサービスについてご紹介します。


児童発達支援と放課後等デイサービスは
障がいのある子ども達のための、通所支援のひとつです。


児童発達支援とは障がいのある未就学児が、
放課後等デイサービスとは主に6歳から18歳の障がいのある児童が、
日常生活における基本動作や知識技術を習得し、

集団生活に適応できるよう
支援するための通所施設です。
生活能力向上のための訓練および社会との

交流促進等を継続的に提供し、
自立支援と日常生活の充実のための活動などを行います。


これだけではよくわからないと思いますが、
これからパンダの宝物で行っている活動や支援について

ご紹介させていただく中で、
パンダの宝物のことももちろん!
障がいを持つ子供たちへの支援の在り方についても
知っていっていただければと思っております。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくおねがいします🐼🐼🐼